実録★遠州灘トラフグ漁★憤死篇
2014.11.16(日) 天候・・・晴れ
北西の風がまだ止む事の無い遠州灘の日の出、
昇り行く朝陽に大漁を願うも本船は撃沈コっ★
北西の風が吹き、、潮流も下げ潮(西→東)が速くなったせいか久々に良い漁だったんですが・・・・
本船は自分の好きな漁場にて漁を営むも、序縄は3匹と、目もあてられない程の低漁っ★
仲間は結構20匹前後は釣ってる模様、
何とか二番縄で25匹のトラフグを釣り上げて帰港するも、序縄の少なさは挽回できずっ★
まぁ良い時も有れば悪い時も有るものです・・・・
って言いながらもチョイと悔しい一日でした。
さ~て明日は・・・・何処の漁場に行こうか思案中っ。
11月16日(日) 天候・・・晴れ
潮流・・・・下げ潮(西→東)2ノット近くで流れる速い潮
水色・・・先日よりは良くなった
水温・・・先日より下がって、高いところでも18.4℃ほど
序縄・・・3匹
二番縄・・・25匹
大きいトラフグは一匹も混じらず、全て1キロ前後のトラフグでした。
㌔単価は、全般的に釣れたために先日より1,000円近く安くなったか。
明日は大型を狙おうか、
こういうのが一匹でも釣れれば水揚げはアップするんですがね(本人談)
関連記事