2013年07月28日15:49

1975年9月21日発売、矢沢永吉のソロ・デビューアルバムとなる【I LOVE YOU, OK】
1975年4月13日に日比谷野音でCAROLは解散、とどまる事無く永ちゃんはもうソロ活動に向かって行動を起こしており、
アメリカにて録音、プロデューサーなどもアメリカ人の作となる今作を完成、
そひてキャロル解散から半年も経たずにアルバムを発表っ☆
ソロになった当時は、キャロルのイメージを周囲が引きずり&求めていたせいかあまり売れ行きは・・・
芳しくなかったんでしょうか??
収録曲は名曲のオンパレード、中でも個人的には『ウィスキー・コーク』がグッと来ますなっ(本人談)
【GOOD-BYE CAROL】に試作品として収録されていた2曲が、
『雨のハイウェイ』そして『恋の列車はリバプール発』となって目出度く世に出ました☆
アルバムの裏ジャケット、キャディラックでしたっけ??この車は確か永ちゃんの自家用車だったような・・・
誤報だったらすいませんっ(汗)
とにもかくも、ここから矢沢永吉のソロ・キャリアはスタートした訳です。
アルバム・タイトル曲でもある『I LOVE YOU, OK』はホント最高のLOVE SONGですなっ☆
矢沢永吉 【I LOVE YOU,OK】≫
カテゴリー │矢沢永吉
1975年9月21日発売、矢沢永吉のソロ・デビューアルバムとなる【I LOVE YOU, OK】
1975年4月13日に日比谷野音でCAROLは解散、とどまる事無く永ちゃんはもうソロ活動に向かって行動を起こしており、
アメリカにて録音、プロデューサーなどもアメリカ人の作となる今作を完成、
そひてキャロル解散から半年も経たずにアルバムを発表っ☆
ソロになった当時は、キャロルのイメージを周囲が引きずり&求めていたせいかあまり売れ行きは・・・
芳しくなかったんでしょうか??
収録曲は名曲のオンパレード、中でも個人的には『ウィスキー・コーク』がグッと来ますなっ(本人談)
【GOOD-BYE CAROL】に試作品として収録されていた2曲が、
『雨のハイウェイ』そして『恋の列車はリバプール発』となって目出度く世に出ました☆
アルバムの裏ジャケット、キャディラックでしたっけ??この車は確か永ちゃんの自家用車だったような・・・
誤報だったらすいませんっ(汗)
とにもかくも、ここから矢沢永吉のソロ・キャリアはスタートした訳です。
アルバム・タイトル曲でもある『I LOVE YOU, OK』はホント最高のLOVE SONGですなっ☆
この記事へのコメント
おはようございます。
真夏本番になればなるほど、永〜ちゃんを聴きたくなるのは、私だけでしょうかッ?
エージさんの影響もあって、その当時のアルバムをiPhoneに入れて聴いてますよッ!…(汗)
イイですよネ〜
安物の時計なんかも最高ッス!
※エージさん、色々なジャンルのCDをガンコに持ってらっしゃるのですね。
真夏本番になればなるほど、永〜ちゃんを聴きたくなるのは、私だけでしょうかッ?
エージさんの影響もあって、その当時のアルバムをiPhoneに入れて聴いてますよッ!…(汗)
イイですよネ〜
安物の時計なんかも最高ッス!
※エージさん、色々なジャンルのCDをガンコに持ってらっしゃるのですね。
Posted by おかだや
at 2013年07月30日 09:16

おかだやさん♪
確かに夏になると永ちゃん&キャロルを聴きたくなりますね~。
『ひき潮』や『夏の終り』など、晩夏の失恋ソングが僕は好きですですね~(シミジミと)
僕は友達が居ないので(笑)音楽だけが唯一心を許せるものなんですっ・・・
・・・って事は無いんですが(汗&笑)
昔はレコードをタンマリ所有していましたが、今ではCDを・・・・
好きなジャンルのはチョコンと持っています(汗)
確かに夏になると永ちゃん&キャロルを聴きたくなりますね~。
『ひき潮』や『夏の終り』など、晩夏の失恋ソングが僕は好きですですね~(シミジミと)
僕は友達が居ないので(笑)音楽だけが唯一心を許せるものなんですっ・・・
・・・って事は無いんですが(汗&笑)
昔はレコードをタンマリ所有していましたが、今ではCDを・・・・
好きなジャンルのはチョコンと持っています(汗)
Posted by エージ at 2013年07月30日 13:09