2014年08月09日07:03

1978年上映の【GROWING UP】と1979年上映の【GROWING UP 2 GOING STEADY】
足掛け10年に渡って8本製作された人気シリーズである【GROWING UP】
残念ながら2作目までしかDVD化はされておらず(涙)
ここはドドンと全8作をBOX仕様にての発売を熱望っ☆
アメグラに触発されて製作されたと思われる今作、アメグラ程の完成度は在りませんが(汗)
作品に程良くまぶされたエロさ加減がナイスですなっ(本人談)
1957年のイスラエルを舞台に・・・・・
ってそうなんですっ!!当時はテレビ放映を日本語吹き替え版で観た為か、
はたまた外人が出てる映画ならば全てアメリカの映画だと思っていたのかっ!!??
暫くの間今作は1950年代のアメリカを舞台にしていると思ってたら、
なななな何とイスラエルが舞台だったという。
確かに、喋ってる言葉は英語の時も在れば、イスラエルの言葉の時も在るし、
町並みなども今観返してみると、全っ然アメリカの景色とは掛け離れてるしっ(汗&笑)
まぁそういう事を差し引いても、オールディーズが全編に渡って流れる御機嫌なR&Rシネマで在る事に変わりは無いでしょう☆
それにしても・・・・・何てベンジーは良いヤツなんだっ☆
そして親友である筈のボビーの取る行動といったら!!
そしてヒューイの存在がある意味抜群か☆
そして・・・・女性の気持ちってヤツはっ!!??
1作目のラストは、バックに流れる『Mr. Lonely』と相まってグッと来ます☆
そして2作目は・・・・これまた感動のラストを向かえる訳なんですが、
それは観てのお楽しみという事で m(__)m
GROWING UP 1&2≫
カテゴリー │R&R
1978年上映の【GROWING UP】と1979年上映の【GROWING UP 2 GOING STEADY】
足掛け10年に渡って8本製作された人気シリーズである【GROWING UP】
残念ながら2作目までしかDVD化はされておらず(涙)
ここはドドンと全8作をBOX仕様にての発売を熱望っ☆
アメグラに触発されて製作されたと思われる今作、アメグラ程の完成度は在りませんが(汗)
作品に程良くまぶされたエロさ加減がナイスですなっ(本人談)
1957年のイスラエルを舞台に・・・・・
ってそうなんですっ!!当時はテレビ放映を日本語吹き替え版で観た為か、
はたまた外人が出てる映画ならば全てアメリカの映画だと思っていたのかっ!!??
暫くの間今作は1950年代のアメリカを舞台にしていると思ってたら、
なななな何とイスラエルが舞台だったという。
確かに、喋ってる言葉は英語の時も在れば、イスラエルの言葉の時も在るし、
町並みなども今観返してみると、全っ然アメリカの景色とは掛け離れてるしっ(汗&笑)
まぁそういう事を差し引いても、オールディーズが全編に渡って流れる御機嫌なR&Rシネマで在る事に変わりは無いでしょう☆
それにしても・・・・・何てベンジーは良いヤツなんだっ☆
そして親友である筈のボビーの取る行動といったら!!
そしてヒューイの存在がある意味抜群か☆
そして・・・・女性の気持ちってヤツはっ!!??
1作目のラストは、バックに流れる『Mr. Lonely』と相まってグッと来ます☆
そして2作目は・・・・これまた感動のラストを向かえる訳なんですが、
それは観てのお楽しみという事で m(__)m
この記事へのコメント
懐かしいですね。遠い昔?思春期まっ盛りのころ、街中の映画館で観た記憶があります。
こいつとんでもねぇ~女だなぁ~なんて・・・思いましたっけ。。。
こいつとんでもねぇ~女だなぁ~なんて・・・思いましたっけ。。。
Posted by DM次郎 at 2014年08月09日 10:07
DM次郎さん♪
僕はサントラ盤から入り、映画自体はテレビで観ました。
深夜などによく放送されてたような記憶が。
ホント、あのラストの仕打ちと言ったらもう・・・・
女なんて信用出来ないと思いましたっ、はいっ(笑)
僕はサントラ盤から入り、映画自体はテレビで観ました。
深夜などによく放送されてたような記憶が。
ホント、あのラストの仕打ちと言ったらもう・・・・
女なんて信用出来ないと思いましたっ、はいっ(笑)
Posted by エージ at 2014年08月09日 11:24