2015年03月18日04:02

2014年発売、THE PRISONERのアルバム【REBEL TRAIN】に収録されている『STAY PUNK』
僕にはPUNKの師匠が二人居ます。一人は中学一年になり立ての頃、
後にテレビ番組《イカ天》に出演、《スイマーズ》でデビューした《カメヤのワクチャン》
彼が僕にくれた《アナーキー》のファーストとセカンドを録音したカセット・テープにてPUNK ROCKと巡り合う事に☆
そしてもう一人はやはり中学の同級生、地元では有名な《魚秀蒲鉾》にて家業を営む《クロチャ》
彼には今でも聴きまくっている《THE MODS》や《THE CLASH》等々、様々なPUNK ROCKを教えてもらいました。
思えばあれから35年か・・・・。
あのPUNKに初めて触れた衝撃は今でも色褪せる事は無く☆
1980年4月に巡り合ったPUNK ROCK、どんなに時が経とうとも《STAY PUNK》!!
常にPUNKは僕のど真ん中に存在しています☆
THE PRISONERの『STAY PUNK』を聴きながら♪
THE PRISONER 『STAY PUNK』≫
カテゴリー │THE PRISONER
2014年発売、THE PRISONERのアルバム【REBEL TRAIN】に収録されている『STAY PUNK』
僕にはPUNKの師匠が二人居ます。一人は中学一年になり立ての頃、
後にテレビ番組《イカ天》に出演、《スイマーズ》でデビューした《カメヤのワクチャン》
彼が僕にくれた《アナーキー》のファーストとセカンドを録音したカセット・テープにてPUNK ROCKと巡り合う事に☆
そしてもう一人はやはり中学の同級生、地元では有名な《魚秀蒲鉾》にて家業を営む《クロチャ》
彼には今でも聴きまくっている《THE MODS》や《THE CLASH》等々、様々なPUNK ROCKを教えてもらいました。
思えばあれから35年か・・・・。
あのPUNKに初めて触れた衝撃は今でも色褪せる事は無く☆
1980年4月に巡り合ったPUNK ROCK、どんなに時が経とうとも《STAY PUNK》!!
常にPUNKは僕のど真ん中に存在しています☆
THE PRISONERの『STAY PUNK』を聴きながら♪