2015年02月04日15:36

2015.02,04(水)
今日は立春、旧暦では1年の始まりは立春からとなってます。
ある意味今日は正月と言う事で、非常に寒い遠州灘沖にて綺麗な朝陽に手を合わせ豊漁祈願、
そして他にも色々と祈願をし、漁に取り掛かりました。
今年に入ってからというものの、まぁ良くも毎日風が吹くものだっ★
荒れた日ばかりで沖に出たのは今年はまだ今日で5日目っ(汗)
8連休をした後の、今日は2月に入っての初日の漁だったんですが・・・・・
狙った漁場では大型トラフグを釣る事が出来ず(涙)
とは言っても、

浜値で一番の高値が付く2㌔サイズのトラフグが3匹釣れたから良しとしましょうか。
この時期のトラフグは身ものり、また白子も大きくなってきてるので、
トロリと美味しい白子をたまには自分で食べたろうかいっ!!
って思いが頭をよぎったんですが、さすがに値段が良いので止めておきました(汗)
8連休後の割に何処も今日はパッとしない漁のようでしたね(本人談)
2月4日(水) 2月は1日目、10月からのトータルでは31日目の出漁
天候・・・・晴れ 朝の内は北西の風が強く吹いていた
潮流・・・・上り潮 潮流が風向きと逆なので灘が悪かった
水温・・・・12.5~13.0℃
水色・・・・まずまず
今日の本船は137度33分~~137度36.5分で操業、
序縄・・・・9匹
2番縄・・・5匹 合計14匹で㌔数は19キロ。
さ~て天気は速くも下り坂なので、明日からのトラフグ漁は休漁決定、
さ~て今回はまたいつまで休みが続く事やら・・・・・・
漁に出ない事には稼ぎも無いし m(__)m
実録★遠州灘トラフグ漁★厳冬篇≫
カテゴリー │WORK
2015.02,04(水)
今日は立春、旧暦では1年の始まりは立春からとなってます。
ある意味今日は正月と言う事で、非常に寒い遠州灘沖にて綺麗な朝陽に手を合わせ豊漁祈願、
そして他にも色々と祈願をし、漁に取り掛かりました。
今年に入ってからというものの、まぁ良くも毎日風が吹くものだっ★
荒れた日ばかりで沖に出たのは今年はまだ今日で5日目っ(汗)
8連休をした後の、今日は2月に入っての初日の漁だったんですが・・・・・
狙った漁場では大型トラフグを釣る事が出来ず(涙)
とは言っても、
浜値で一番の高値が付く2㌔サイズのトラフグが3匹釣れたから良しとしましょうか。
この時期のトラフグは身ものり、また白子も大きくなってきてるので、
トロリと美味しい白子をたまには自分で食べたろうかいっ!!
って思いが頭をよぎったんですが、さすがに値段が良いので止めておきました(汗)
8連休後の割に何処も今日はパッとしない漁のようでしたね(本人談)
2月4日(水) 2月は1日目、10月からのトータルでは31日目の出漁
天候・・・・晴れ 朝の内は北西の風が強く吹いていた
潮流・・・・上り潮 潮流が風向きと逆なので灘が悪かった
水温・・・・12.5~13.0℃
水色・・・・まずまず
今日の本船は137度33分~~137度36.5分で操業、
序縄・・・・9匹
2番縄・・・5匹 合計14匹で㌔数は19キロ。
さ~て天気は速くも下り坂なので、明日からのトラフグ漁は休漁決定、
さ~て今回はまたいつまで休みが続く事やら・・・・・・
漁に出ない事には稼ぎも無いし m(__)m
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。